アルバイトの社会保険について

しかし、アルバイトでのトラブルというものも多く発生しているのが現状です。とくにアルバイトに対する社会保険加入に対するトラブルが最も多いと言えます。社会保険とは、健康保険や雇用保険、厚生年金がおもな保険内容ですが、この社会保険への加入をされることなくアルバイトを行っている方が多いのです。社会保険への認識も不足しているケースが多く、アルバイトは社会保険への加入は必要ないと考えて働いている方も多いのです。
まず、雇用保険への加入をしなければならない方は、1週間の所定労働時間が20時間以上であり31日以上雇用される見込みのある人という条件があります。また、厚生年金については、そのアルバイトをする会社の正社員の3分の4以上所定労働時間があり、1ヶ月の所定労働日数も3分の4以上ある人が対象になるのです。こう考えるとほとんどのアルバイトの方が対象になるのではないでしょうか。現在アルバイトをしている方は、もう一度しっかり確認をしてみてください。